CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<<  2014 - 02  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.03223秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート


フアミリースキー場へ行って来ました。
 雪曇りのち雨の悪天候の中、子ども達は物ともせずスキー、ソリ遊びを楽しんでいましたチョキ 松組さんは2回目のスキーですっかり慣れ,何時かオリンピックの選手が現れるのではと思ってしまうほどスキーを楽しんでいましたにかっ







| staff | 15:27 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
作品展示会有難うございました。
 22日は作品展示会で沢山の方々から見ていただき有難うございましたにこっ 子ども達の創造性豊かな絵画・造形活動から生まれた創造世界を十分味わっていただけたのではと思います。
「わたしたちが住みたい街」をテーマに作り上げた積み木です


おばあちゃん達の陶芸も好評でしたチョキ


| staff | 14:42 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
ファミリースキー場へ行って来ました。
 昨日とは打って変わり今日は雪でしたが、松組さんは、初めてのスキーだった子もすぐに慣れ、乗りこなしている姿はやる気十分チョキ


 
梅組さんと竹組さんはソリに乗ったり、ナイロン袋で滑ったりと広い斜面で大満足でしたにかっ



| staff | 14:19 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
美術館・白鳥見学をしてきました。
 昨日の雪とは打って変わり、今日は、時折太陽も顔を出すほどの好天気で、下田の白鳥も元気に子ども達を迎えてくれました。子ども達が投げるパンをパクリ、パクリと食べる姿が印象的だったのか口々に「白鳥見に行って面白かった!」の声が上がっていました。下田の白鳥おじさんたちありがとうございました(*^_^*)


 かわいい白鳥を後にし、美術館へダッシュ 各保育園の力作揃いの作品に感心しながら、自分たちの作品の前で記念写真




| staff | 15:35 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
節分を行いました。
 手作りの鬼の面を付け、遊戯室に集合した子ども達の顔は少し落ち着かない様子(*_*; 歌を歌ったり、ゲームをしたりすると、やっといつもの表情に戻った子ども達。ところが、鬼が登場すると叫び声をあげ自分こそが一番後ろに逃げ込まなくてはと、もの凄い勢いでダッシュ惑っていた年長組でしたが、鬼への質問では、しっかりと挨拶(オッス)も交わし行うことが出来ましたチョキ その後元気な子ども達の声が、「鬼は外!」と園中に響き渡り、みんなで力を合わせて鬼を追い払う事が出来ましたにかっ




| staff | 13:53 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
2月の行事予定
 1土 諸経費納入日
 3月 節分
 4火 体育教室 造形の日(梅組)
 5水 造形の日(松組)
 6木 身体測定 造形の日(竹組)
 7金 美術館・白鳥見学
12水 造形の日(松・竹組)
13木 ファミリースキー場
14金 祝聖 積み木の日(松・竹組)
17月 造形の日(松・竹組)
18火 避難訓練 造形の日(梅組)
20木 お誕生会
21金 積み木の日(松・竹組)
22土 作品展示会
25火 ファミリースキー場
26水 桜組クッキング
27木 体育教室




| staff | 13:50 | comments (0) | trackback (0) | 月間行事 |

NEW ENTRIES
    >03.14
    >11.14
    >10.26
    >07.27
    >07.11
Search Box