CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2014 - 07  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.030707秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート


太陽になり、23日は以上児全員で畑のじゃがいも掘りを行いました。大きな芋がごろごろ出てきて玄関が芋でいっぱいでした(*^_^*) 今年は大豊作で、給食やおやつに採りたての芋が並び、自分達が採った芋だと言ってよく食べています(^^)



29日は造形活動を行いましたチョキ 冷蔵庫・洗濯機の空箱を用意し、絵の具の発色が良くなるように下地に白ペンキを塗りました音符 そして、年長の松組さんは、その上にロープで島を作り白と黒を混ぜた絵の具を暖色と寒色に分けてぬりたくり、きょうは、穴を開けステンドグラスを貼りました(^^) 年中の竹組さんは、トンネル式にし、白を混ぜた絵の具を寒色にし塗りたくり、年小の梅組さんは、思うがままに絵の具を塗りたくりました(^^) 3クラスともステキなダンボールハウスが出来上がり中に入って遊んでいます(*^_^*)



| staff | 13:06 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
プール開き・うめぼし作り・観音祭り・七夕祭り夜の集い行いました。
 7月1日のプール開きから4日七夕祭り夜の集いまでの子ども達の様子です(*^_^*)
待ちに待ったプール開きで子ども達は、まだ水位もひざ程度でしたが、色とりどりの水着を着て「ワニ歩きできたよー」と大はしゃぎの子ども達でした太陽 これからますます水とお友達になって行くことでしょうにかっ


2日は、年長の子ども達がうめぼし作りを行いました。毎年6キロの梅を漬けます(^^) 梅を日に干している時のつまみ食いがなんとも言えずおいしいです(^^ゞ


3日は、観音祭り、保育園の前にある観音様にお参りをしました。


4日は、年長さんの行事七夕祭り夜の集い。お化け大会があり、ちょっぴりこわいけど楽しみな行事です(*_*; おやつ、夕飯の材料に花火の買い物をしたり、おやつを作ったり、夕食の準備をしたり、ゲームをしたりして楽しんだ後、お待ちかね?のお化け大会をしましたぎょーん 花火大会は、雨の為、中止でしたしくしく



| staff | 08:54 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |

NEW ENTRIES
    >03.14
    >11.14
    >10.26
    >07.27
    >07.11
Search Box