CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28     
<<  2017 - 02  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.034372秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート


竹・梅組さんはソリとナイロン袋で、滑って遊んでいました。広いちびっこゲレンデは貸切状態だったので、ごろごろころがったり、スーパーマンのように滑ったり・・・「おもしろーい」を連発しながら遊んでいました。友達同士で一緒に滑ったり、おしゃべりしたり、ころがったり・・・ほのぼの微笑ましい子供たちなのでした。


| staff | 16:51 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
園長先生と一緒に初リフトに乗りました。やっと滑り降りてきて、「先生みてたー。心臓が飛び出そうなくらいドキドキしたにかっ」と話していました。いい体験だったようです。


| staff | 16:41 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
ほら、ドキドキしながらも滑っているとうれしそうです。
<a

| staff | 16:34 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
美術館・白鳥見学に行ってきましたチョキ

美術館では自分たちの作品を見つけて嬉しそうに教えあったり、他園の作品を「すごいねにかっ」とお話ししながら楽しそうに鑑賞してきました。


その後、バスに乗って下田に行き白鳥を見てきました!!
白鳥を見つけて「いたよ!!」「どこどこ?」とバスの中で盛り上がる子供たち女性
食パンをあげ、投げたパンを食べてくれると嬉しそうに笑っていました。


子供たちの作品は、2月26日(日)まで栃尾美術館にて展示されていますにこっ

| staff | 14:22 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
節分
2月3日は豆まきをしました。怖い曲とともに大きな赤鬼が急に現われると「わーっ」と鬼の居ないほうに向かって一斉に走って逃げていく子供たちでした。しばらく鬼と追いかけあってから「おににまめをぶっけてやっつけてやるんだぷん」と豆まきが始まりました。1・2歳児も「こわい」と言いながらも自分の手の中の豆がなくなるまで「おにはそと!」と頑張っている様子がかわいかったです。


| staff | 14:07 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |

NEW ENTRIES
    >03.14
    >11.14
    >10.26
    >07.27
    >07.11
Search Box