CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2025 - 11  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.030774秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート


竹組絵画の日
 今日は、竹組さんがイーゼルを立て絵を描きました^_^ブロッコリーは難しいと言いながら思い思いに描いていましたチョキじっくり時間をかけ描く子は約2時間かかりました。保育者も一緒に描いてみましたが、子ども達の絵は素晴らしくとっても子ども達の前に出せる絵ではありませんでしたしくしく



| staff | 17:31 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
梅組さんの積み木と絵画の日
 梅組さんが積み木、絵画と2日続けてありましたチョキ昨日の積み木では、各自が約20㌢四方のわくわくトレイの中に高い建物を作りました(^o^)モザイクも加え形になってくるとお友達の建物とつなげたり、会話も弾み楽しそうな町が出来上がりました。外は雪でしたが遊戯室の中は、太陽でした(*^_^*)

 今日は絵画でした。ル・レクチェ、キウイフルーツ、きゅうりのモチーフをじーと見つめ描いていましたオッケーあっと言う間に描き終える子、じっくり描き終える子、いろんな色で描く子と一人ひとりみんな違いますが楽しそうなのはみんな同じでした(*^_^*)


| staff | 14:33 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
松組さんが胡麻和えを作りました。
 園では、食育の一貫として各クラス順番に自分たちのクラスの胡麻和えを作っていますチョキ園内香ばしい胡麻の匂いが漂い食欲をそそります。びっくりするくらい良くたべますよ(^o^)今日は、松組さんが作りました。そして、おまけに、じゃこ菜めしのおにぎりに胡麻和えの胡麻味噌を塗ってホットプレートで焼きおにぎりにして出してくれました。すると梅組さんがとびつき大喜びでおまけをもらい食べると「はじめて おいしーい」と大絶賛でしたにかっ



| staff | 15:56 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
成道会を行いました。
 12月8日は成道会と言っておしゃか様がおさとりを開いた日で保育園でもお祝いを行います。
今年は、少し早い5日に園長先生よりお経をあげていただき、おしゃか様が頂いたと言う乳粥をみんなでいただきました。「あま~い」「おいし~い」と言いながらカップをなめんばかりに綺麗に頂いていましたにこっ その後成道会のパネルシアターを見せて頂きましたチョキ 小さな手を合わせている子ども達の姿は、とっても可愛らしく、思わず涙が溢れそうになりましたハート




| staff | 13:43 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
生活発表会を行いました。
 生活発表会では、沢山の方から子ども達の応援を頂きありがとうございましたダイヤ子ども達は緊張した面持ちでしたがステージの上から家族の顔を探し笑顔(*^_^*)がでていて微笑ましく又、一所懸命な子ども達に感動を頂いた一日でした四葉



| staff | 13:48 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
地域交流会がありました。
 今日は、地域の老人クラブ、子ども達のおじいさん・おばあさん、これから保育園に入る子ども達をお招きし、子ども達の踊りを見ていただいたり、老人クラブの出し物を見せていただいたりし交流しました(*^_^*)ステージの上からおじいさん・おばあさんを探し喜んだり、あたたかい拍手をもらい照れたり、老人クラブの出し物に歓声を上げ大喜びにかっしたりと楽しい一時を過ごしました。あいにくの雨でしたが沢山の方々よりお集まりいただき有難うございました四葉


| staff | 14:51 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
ラーメンの日でした。
 今日は、皆が楽しみに待っていたラーメンの日でしたにかっ福助食堂(金沢)のご主人様が材料持参で保育園に来園し、皆に、美味しいラーメンをごちそうして下さいましたオッケーこれは、平成8年よりこの時期毎年欠かさず続いていますオッケー保育園中ラーメンの美味しそうな匂いが漂い始めると子ども達はワクワクです。外は雨でしたが子ども達の心は太陽でした。

 
 子ども達からお礼に自分たちが育てた大根、白菜と手作りカレンダーをプレゼントして喜んでいただきましたハート


| staff | 14:07 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
大根抜きをしました
 2日前に初雪が降り、晴れ間を見て大根抜きをしようと待ち構えていると今日は気持ちのよい天気太陽早速長靴に汚れ防止の雨具をきて、いざ大根畑へダッシュ大きく育った大根がニョキニョキと出ていました。子ども達は手が泥だらけになると更にやる気を出して力いっぱい大根抜きを楽しんでいましたにかっその日の給食では「いっぱい、稼いだから給食のおまけをしようっと」と言って沢山食べていましたチョキ


| staff | 13:02 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
和久洋三先生の公開保育がありました
 9日童具館館長和久洋三先生の公開保育がありましたチョキ朝一番は積み木遊びから始まりました。親子で自分の背の高さより高く積み上げようといろんな積み木を駆使しすごい塔が沢山出来上がりました太陽


 次に親子で造形に挑戦ですオッケー松組さん、竹組さん、梅組さんに別れ、ひも、割り箸、テープで長いロール紙に貼り付け、出来た面にポスターカラーで彩色しました。親も子供に帰ってたのしそうな表情でしたにかっ




 午後は和久洋三先生のお話をお聞きしました。笑いの中にもピリッと引き締まるお話もありみんな真剣でしたにこっ ただいま外は、雪です。風邪などひかないよう気をつけましょう(^^ゞワイン

| staff | 15:48 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
松竹組さんが積み木遊びをしました。
松竹組さんが積み木遊びをしましたチョキ積み木の日を待っていたんだよと言ってくれる子もいて積み木をする前から感激していましたにかっ
今回はいろんな積み木を使い家有り、塔有り、ロケット有り、動物有りで好きなものを作りました太陽お友達と作る子、一人で黙々と作る子、女子会だと言ってテーブルにお菓子もあったりでみんなとても楽しそうな積み木が出来上がりました(*^_^*)


| staff | 10:56 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |

NEW ENTRIES
    >03.14
    >11.14
    >10.26
    >07.27
    >07.11
Search Box