CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.035233秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート


ぶどう狩りに松・竹・梅組さんが大倉まで片道1時間くらい、往復 がんばって歩いて行って来ました。栃尾のワインになるぶどうがたくさんなっていて、子ども達も大喜びでした。はさみで切る時、ちょっと緊張している様でしたが、取れるたびに「とれた!」とうれしそうにかかげて、見せてくれていました。取れたてのぶどうをすぐに食べて「あまーい!」「おいしい!」と友達と楽しんでいました。お家にも持ち帰り、ご家族であまーい秋の味を楽しんでいただけたようです。


| staff | 17:08 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
8月1日 2回目のかき氷パーティーがありました太陽

普段のお昼寝後は、「まだねむーい」とスイッチが入らない子が多いのですが
今日は楽しみにしていたかき氷パーティー!!!
カーテンが開くと「かき氷パーティーだ!!!」と飛び起きていました(笑)

急いで水着に着替えてプールサイドへにかっ
給食の先生がかき氷をガリガリと削ってくれていました星

トッピングはアイスとフルーツ、小豆に練乳、シロップハートハートハート
「おいしーい!!」「冷たくて頭がいたーいぎょ





その後はプールでたくさん遊びましたぽわわ星

| staff | 13:51 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
みたままつりと夕涼み会
 午前中は園で子ども達で踊りなどを楽しみました。夜は浴衣を着て、お寺でお家の人たちとも一緒に迎え火・献香献花・母様人形の踊りなどの儀式に参加して、お盆ならではの雰囲気を味わいました。その後 園庭で盆踊りをみんなで園長先生の太鼓の音に合わせて栃尾甚句などを踊りました。子ども達の「ぜんしょうじ それ!」の元気な掛け声がすてきでした。ナイアガラの滝や花火・職員のよる影絵『おにろく』も大好評で「わー、すごい!」「きれいだね!」・・・大喜びでした。


| staff | 13:17 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
かき氷パーティーをしました。松竹梅組さんは大きなプールサイドで、桜組さんは2階のプールの所で楽しみました。目の前で削られて出てきた氷や作りたてのかき氷や普段とは違う雰囲気に子ども達も大喜びにぱっで「おいしい!」「つめたいね!」とたくさん食べていました。「またたべたいね!!」「またやろうね!」と楽しみにしているのでした。


| staff | 16:46 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
梅雨でムシムシ・ジメジメする日が続いていますが、天気の良い日には畑の収穫をしています!!
桜組さんもお当番の日には収穫を頑張っていますよ~ハート
大きなきゅうり・赤いトマトはどこかな~音符音符

「あ!せんせーあったよぎょぎょ



「赤いトマトーにかっ



「大きいピーマン!!」



と、子どもたちは大きくなった野菜を探すのが上手ですにかっ太陽
たまにまだ小さくてかわいい野菜を持ってくる子も?!(笑)

野菜を収穫した後は給食室へGOー!!
大きな声で「お願いしまーす!!」と給食さんへ渡しますチョキ

その後は何かもらえるかな・・・ハートハート
きちんと座って待つ桜組さんでした太陽太陽(笑)



| staff | 13:48 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
7月5日に【七夕まつり・夜の集い】がありました!

子どもたちが楽しみにしていたそうめん流しハート「いつやるの?」「そうめん流したのしみ!」と
朝から楽しみにしていました。



「むずかしーい!」「いっぱいとれた!!」




何度もおまけをして大大大満足!!!みんなお腹がポッコリ(笑)
普段と違う雰囲気で喜んでいましたにかっ

夕方からは、松組さんが夕食作りカレー
松組さんと職員で美味しいカレーを食べましたlove



その後は・・・・たのしみにしていた?!【おばけやしき】
おばけなんてないさ♫の歌をうたい元気をつけていざ・・・ぎょーん
しくしくあうっ
かっこいい小学一年生になる為に頑張りました星
最後は花火大会をしてたのしみました!盛りだくさんな一日でしたハート

| staff | 17:24 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
犬のふれあい方教室がありましたいぬ

新潟県動物愛護センターのボランティアの方と3匹のわんちゃんが遊びに来てくれました!
大きなわんちゃんにびっくりの子どもたちぎょ

愛護センターの方に、犬とのふれあい方について教えて頂きました。

親指を中に入れ、ぐーにする「「4時におにぎり」」で、自分の匂いを嗅いでもらう方法では
「ちょっとこわいけどくすぐったい!」「さわってもいいですか?」
など、やさしく声を掛けていましたチューリップ



特殊な訓練を受けているわんちゃんだったので、耳の中や手足、しっぽも触らせてもらいました!






たくさん触れ合うことができて、うれしさいっぱいの子どもたちなのでしたハートハート

| staff | 14:11 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
春の遠足 お弁当の日
 松・竹・梅組さんはお母さんの作ってくれた愛情いっぱいのお弁当を持って、城山に行きました。虫探しをして「しょうゆばった つかまえたよー!」とうれしそうに友達と動きを観察したり、探検したり・・・と楽しそうでした。遊んだ後はお弁当を「おいしいぽわわ!」と食べていました。桜組さんは東小学校の脇の公園に行きました。滑り台を滑ったり、ブランコに乗ったり、だんごむしを観察したり・・・と楽しみました。園に帰ってきてから「ママがつくってくれたんだよー」と嬉しさいっぱいでお弁当を食べていました。ありがとうございました。


| staff | 16:10 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
6月15日はふれあい保育参加でしたひよこひよこ
「ママが来るんだよ!」 「七夕の作るんだよね音符?」とお家の方が来るのを楽しみにしていた子どもたちハート
お家の方とふれあい遊びや七夕製作をしましたハート






いつもと違う雰囲気で恥ずかしがったりする子もいましたがお家の方と楽しんでいる姿が見られました星
またご家庭とは違う一面も見て頂くことも出来たと思いますにこっ太陽

お忙しい中、参加いただきありがとうございました!!

| staff | 16:08 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
先日、松組さんが年長児交流会に参加してきましたチョキ
栃尾地区の年長児さんと一緒に、人数集めやしっぽとり・リレーなどのゲームをして楽しみましたにかっ!!
 

最初は、緊張していた子どもたちでしたが他の保育園のお友達ともお喋りしたり、喜び合ったりハート
楽しい一日になったようですにかっオッケー


| staff | 14:41 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |

NEW ENTRIES
    >03.14
    >11.14
    >10.26
    >07.27
    >07.11
Search Box