CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.03817秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート


七夕祭り夜の集いでした星星星

ずいぶんと前から「そうめん流しいつやるの???」
「おばけやしき・・・あるんだよね・・・?」
と楽しみ?ソワソワ?な子ども達チョキ

待ちにまった給食は遊戯室のテラスでそうめん流しハート



「すごーい!!」「やったぁ!取れたよ!!」





午後からは松組さんが作った「ゼリーフルーツポンチりんご」を
食べたり、裸足で園庭にでてシャボン玉をしました!!



毎年恒例の「おばけやしき」をがんばった後は、花火にかっ



盛りだくさんな一日でしたチョキチョキチョキ

| staff | 17:16 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
松組さんで[うめぼし作り]をしましたチョキチョキチョキ

まだ緑色の梅を見て「なんでまだ緑なの??」と不思議そうにしていました。
子ども達のイメージでは梅干し=赤色だったようですにかっ



梅についている水分がなくなるまでタオルでふき取り、
へたを竹串で取ります。これがちょっぴり難しいっ!!



「うーんあうっむずかしーい!」「この黒いのを取るんだよね?」
と苦戦していた子ども達ですが、すぐにコツをつかみ
「みてー!キレイに取れたよ!!」「早いでしょ~にかっ」と取ったへたを見せてくれました。

次に梅をアルコールで消毒をしました。ボウルに入れたとき、ぷぅーんとお酒の匂いがして
「くっさーい!」「これお酒なの??はうー」鼻をつまんでいました。

消毒をしたら梅を「かめ」に入れて塩をいれ蓋をしました!



梅を漬けると、「まだ梅干しにならないの?」
「早く食べたーい!!」と楽しみに待つ子ども達でした星

梅を干すときは「つまみ食い」も楽しみますハートハートハート
善昌寺っ子のつまみ食いは1個じゃ終わりません((笑))

| staff | 13:48 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
城山に登ってきました。3・4・5歳児ががんばって登りました。初めての山登りだったお子さんもいましたが、友達や松組さん・保育士に手を引かれたり、引っ張ってもらったりしながら力を合わせる姿が微笑ましかったです。鐘を鳴らしたり、二の丸の所で遊んだり、山の中を散策したり、思いっきり楽しんでいたようです。おかあさんが作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を「おいしーいぽわわ!!」とうれしそうに食べている子ども達なのでした。帰り道は「長峰の方にいきたい」と遠周りして、散策してきた子ども達のパワーはさすがでした。


| staff | 16:17 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
梅竹クッキングを行いましたおにぎりハンバーガー肉プリンケーキ

今回作ったのは「いちごカップケーキ」です!


いちごを包丁で切ってみましたチョキ
やったことのある竹組さんは「手はネコの手にするんだよねこ」と梅組さんに教えていました音符



上手に包丁を使えました!!みんな、お家でお手伝いしているのかなにかっ??


卵、サラダ油、いちごジャム、ホットケーキミックスを混ぜます!よーく混ぜて・・・




カップに生地を流して、切ったいちごとチョコチップをトッピング!!!
ジャ―――ン!!完成~にこっチョキチョキ





3時のおやつにみんなで美味しくいただきましたハートハート
他のクラスのお友達に「美味しかったよ!」 「ごちそうさまでしたlove
と言われ、嬉しそうな梅竹組さんでした!!「次何作るのー!!!」と、
もう次のクッキングを楽しみにしていましたにひひ太陽







| staff | 13:26 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
緊急事態宣言の延長に伴う家庭保育のご協力等のお願い
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、令和2年4月16日付けで政府から発令された全都道府県に対する緊急事態宣言が延長されました。
 政府の決定を受け、長岡市においても更なる感染拡大を防止するため、
出来る限り家庭での保育に御協力をお願いする期間を延長する事になりました。
保護者の皆様には引き続きご負担をおかけしますが、子ども達を感染のリスクから守るため、ご理解とご協力をお願い致します。
 なお、お仕事等によりやむを得ず保育を必要とする場合は、引き続き保育園をご利用いただけます。


【家庭での保育の協力をお願いする期間】
令和2年5月11日(月曜日)から5月30日(土曜日)まで
※今後の状況により期間等を変更する場合があります。

| staff | 13:55 | comments (0) | trackback (0) | お知らせ |
以上児さんでこいのぼり製作を行いました。

遊戯室に大きな白ロール紙を2枚並べ、
製作スタート!!!

赤、ピンク、黄色、肌色などの暖色と
青、空色、緑、黄色などの寒色に分かれ、
ロール紙に手形をぺたぺたパーパーパー



「うわー!!手がゾンビ見たい!!」「スタンプみたい!!」
「ここ白いからもっとやろう!!」「うろこみたい!!!」
楽しそうに取り組んでいましたにかっ

完成すると迫力満点!!!





「本当に泳いでるみたい!」と嬉しそうにしていましたハート

| staff | 14:31 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
ホットケーキパーティーを楽しみました。遊戯室で全園児で食べました。給食の先生が目の前で焼いてくれました。とってもいいにおいが漂ってきて、「はやくたべたーい!」「いいにおいだねにかっ」と焼けるのを楽しみにまっていました。生クリーム・はちみつ・チョコレートソースをかけてもらい、おいしそうに食べる子ども達なのでした。もちろんおまけもたくさんして、完売のになりました。子ども達の幸せそうな様子を見ている私たちも幸せなのでした。


| staff | 17:13 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
ひなまつりの集会がありました音符

歌を歌ったり、楽しいゲームをした後はお楽しみコーナーにひひハート
  

子ども達の大好きなバニラおばさんとケンちゃんの登場に大喜び!!


楽しいひとときを過ごしたひなまつり集会でしたにかっ星

| staff | 13:09 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
先日、今までの感謝の気持ちで松組さんが”お好み焼き屋さん”になりましたハート
みんなに食べてもらう事を楽しみに、お好み焼き券を作る時から当日を楽しみにしていましたにかっ音符

前日に「食べに来てね!」と券を配り、当日は朝からワクワクハート

材料を切って、ホットプレートでお好み焼きを作りましたひよこ


お店がオープンし、桜組さんや梅・竹組さんが来るとさらに張り切り、「次、こっちだよ」「おいしい?」と聞いている子ども達音符
 

「おいしかったlove」「もっと食べたいlove」と言ってもらい松組さんも大喜び!!
大成功のお好み焼き屋さんでした!!

| staff | 12:55 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |
ねはん会を行いました。午前中は園で献香献花などの儀式を行いました。パネルシアターも楽しそうに見ていました。その後 お寺でねはん図を見ながらお話を聞いたりしました。午睡後はおやつのジョアを飲んで、お寺で儀式を行いました。園長先生のお話しを聞いたり、歌をうたったり、しました。今年のお団子拾いは袋に入ったものをいただきました。「きれいだね!」「おだんごもらったよ!」「おうちでどうやってたべようかな!たのしみだー!」・・・と、子ども達の笑顔がいっぱいでした


| staff | 14:20 | comments (0) | trackback (0) | 出来事 |

NEW ENTRIES
    >03.14
    >11.14
    >10.26
    >07.27
    >07.11
Search Box